南アルプス市 N様邸
薪ストーブを設置したリビングとダイニングの天井は勾配天井になっていて開放感があります。
構造の梁組や登り梁を化粧仕上げで見えるので自然素材で仕上げた壁や天井ととても合っています。
![]() |
![]() |
---|---|
土間は長野県の左官職人による洗い出し工法です。 | 玄関に設置されたケヤキの式台はお施主様のお父様が古い家を解体した時にとっておいた物を再加工して取付けました。 |
![]() |
![]() |
玄関収納も大工さんによる手作りです。カウンターとしても使える構造で収納の中は棚を設置、正面の扉は室内扉と同様に建具職人手作りです。 |
|
![]() |
|
キッチンはオープンキッチンを採用しています。 | |
![]() |
![]() |
キッチン収納は手作りのオーダーメイド。 | 間接照明を施工するよう設計されています。 |
![]() |
|
室内仕上げの特徴の1つはこの室内ドアです。 窓枠やドア枠の高さは天井と合わせ2.4mの高さに統一させていてその高さに合わせドアを作成しています。 |
|
![]() |
|
階段もヒガシの住宅造りでは多く採用していますが幅を広く、ゆとりあるスペースを確保しています。 | |
![]() |
![]() |
障子と障子が当たる部分は隙間が出て灯りが漏れないよう丁寧な加工が施されています。 |
|
![]() |
|
用途に応じて収納の棚の仕様も細かく打合せし、施工しています。 |
|
![]() |
ビルトインガレージは木造住宅では珍しい大開口の間口を確保しています。 もちろん、住宅性能評価によって耐震性・耐風性も最高等級を取得していますので震度に換算すると約10.5の地震でも倒壊しないと国が認めている住宅性能を確保していますので基礎を始め柱・梁などの構造体すべてが構造計算により設計されている材、施工法を採用しています。室内とは違い車が入る部分ですので外壁・天井・床の仕上げも防水性や耐久性を考慮して施工しました。 |
などなどこのページでは紹介しきれないほど、ヒガシの住宅造りの技術がたくさん詰まった住宅です。
土地購入のサポートから住宅ローンの申し込み
建築計画や外構工事の計画など全てヒガシにお任せください。